リポート9月のニホンミツバチ観察会のようす beemaster 2022年9月6日 雨にたたられず開催できてよかったものの猛烈な数の蚊に辟易しました。オオスズメバチもチラホラ。危険なのでこのあと観察会はしばらくお休みです。 当然、今回はスズメバチ防除のあれこれについて、いつもより詳しく解説しました。11月以降は寒いので巣箱を長くは開けられず。快適に観察会をできる時期は思ったより限られていますね。
お知らせ「ニホンミツバチ観察会」のご案内 2024年8月26日 beemaster https://beekeepinginfo.org/wp-content/uploads/2023/06/TRIM2_IMG_3173_2-scaled.jpg 養蜂文化情報ネットワーク これまでの経緯 2021年の開講以来、「ニホンミツバチの飼い方入門講座」全3回を修了された皆様には、課外授業としてニホンミツバチ観察会への無料参加の機会を設けておりました。しかし …
お知らせ「ニホンミツバチの飼い方入門」観察会のお知らせ 2022年6月1日 beemaster https://beekeepinginfo.org/wp-content/uploads/2023/06/TRIM2_IMG_3173_2-scaled.jpg 養蜂文化情報ネットワーク ◆「ニホンミツバチ観察会」再開のお知らせ 2024.8.26 2023年4月に入門講座を受け始めた方から、無料観察会へのご案内を休止させて …
リポート「ニホンミツバチの飼い方入門」講座無料説明会のようす(開催報告) 2023年9月25日 beemaster https://beekeepinginfo.org/wp-content/uploads/2023/06/TRIM2_IMG_3173_2-scaled.jpg 養蜂文化情報ネットワーク 9/22(金)、初めての講座事前説明会を開催しました。 講座をまだ受講していない方、受講を済ませて来年の飼育に向けて準備している方、すでに …
リポートミツロウラップは小さな命を救うリレーのバトン 2020年7月26日 beemaster https://beekeepinginfo.org/wp-content/uploads/2023/06/TRIM2_IMG_3173_2-scaled.jpg 養蜂文化情報ネットワーク 杉並区・善福寺公園近くのカフェ・カワセミピプレットさんにてミツロウラップ作り講座が開催され、初めに少しだけお話をしてきました。 このカフェで製造されているミツロウラップおよびこの …
リポートアシナガバチを巣箱に移しました 2023年5月7日 beemaster https://beekeepinginfo.org/wp-content/uploads/2023/06/TRIM2_IMG_3173_2-scaled.jpg 養蜂文化情報ネットワーク 庭に置いていたコンテナのなかにアシナガバチの母親が巣をかけて産卵を始めていました。 じつは、2メートルと離れていない家のサッシの窓枠にも別のアシナガバチが子育てを始めています …
リポート善福寺川緑地のニホンミツバチ観察案内 2022年8月28日 beemaster https://beekeepinginfo.org/wp-content/uploads/2023/06/TRIM2_IMG_3173_2-scaled.jpg 養蜂文化情報ネットワーク 善福寺川沿いの桜の老木のなかにニホンミツバチが営巣しています。 樹液を吸いにスズメバチが来ることがあるようです。観察するときにはご注意ください。 住所:東京都杉並区 成田東3丁 …
リポート「経過良好!」真冬のニホンミツバチ内検 2025年1月10日 beemaster https://beekeepinginfo.org/wp-content/uploads/2023/06/TRIM2_IMG_3173_2-scaled.jpg 養蜂文化情報ネットワーク 昨年6月に分蜂群が来たニホンミツバチ飼育講座の生徒さん。初めての飼育でまだ不慣れだということでミツバチの状態確認のサポートに行ってきました。 午後2時の気温は9度、快晴。風が …
リポート善福寺公園のニホンミツバチ観察案内2023 2023年5月28日 beemaster https://beekeepinginfo.org/wp-content/uploads/2023/06/TRIM2_IMG_3173_2-scaled.jpg 養蜂文化情報ネットワーク 都立善福寺公園 住所:東京都杉並区善福寺3-9−10 Tel:03-3396-0825(善福寺公園事務所) ◆ニホンミツバチがいる場所への行き方 …
リポート虫のホテルにハチがきた! 2025年6月1日 beemaster https://beekeepinginfo.org/wp-content/uploads/2023/06/TRIM2_IMG_3173_2-scaled.jpg 養蜂文化情報ネットワーク 2種類のハチが産卵のために飛来 2024年9月、都立善福寺公園の敷地内に設置された「虫のホテル」。5月に入りアナバチ系のハチとオオフタオビドロバチの飛来を確認することができました …
リポートニホンミツバチの巣の除去とお引越し 2021年7月4日 beemaster https://beekeepinginfo.org/wp-content/uploads/2023/06/TRIM2_IMG_3173_2-scaled.jpg 養蜂文化情報ネットワーク 6月30日午後2時すぎにニホンミツバチ捕獲依頼の電話あり。「雨戸とガラス戸の間に巣を作っている」とのこと。巣の大きさとミツバチの多さに依頼者はややパニック気味。けっこう作業の難易度 …